『YJ』 2017年第11号 読切 「ヒトリアソビ」(キドジロウ先生) 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第11号』「ヒトリアソビ」 (キドジロウ先生)の 感想です。 ヤングジャンプ「シンマンGP」エントリー作品だそうです。最優秀賞には連載権が与えられるという。新人さんの登竜門的な企画みたいですね。 で,この作品なんですが...ぶっちゃけ面白かった。 いやね。客観視してしまえば,ただの「気持ち悪い話」なんですよ。...
View Article『かぐや様は告らせたい』 第43話 かぐやたちは贈りたい 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第12号』「かぐや様は告らせたい」第43話 かぐやたちは贈りたい の 感想(かぐかつ)です。 ついにやってきた重陽の節句,もとい白銀御行会長の誕生日! 決戦は誕生日。Dreams comes true な善き日をついに迎えた四宮かぐやと白銀御行というわけであります。...
View Article『週刊少年ジャンプ』 2017年第27号 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第27号』の感想です。 『ワンピース』第867話 "HAPPY BIRTHDAY" ・ビッグマム回想の後編の巻。セムラ実食→断食→暴走という見事なクリーンヒットとなったリンリン5歳ですけれど,5歳の子供に断食とかよくよく考えたら一般人でもかなり無理ゲーのような気がする。むしろよく6日近くも保ったとも言える。...
View Article『週刊少年ジャンプ』 2017年第28号 「シューダン!」第1話 「ぼくらのフットボールアワー」 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第28号』 新連載『シューダン!』第1話 「ぼくらのフットボールアワー」の感想です。 「背すじをピン!と」の横田卓馬先生が帰ってきました。ぶっちゃけ「早!」って印象ですよね。終わってからまだどれくらい...半年経っていないですよね。...
View Article『ワンピース』第868話 「"KX"ランチャー。」 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第28号』 『ワンピース』 第868話 「"KX"ランチャー。」の感想です。 『ビック・マム』という名のこども ふむ。 シャーロット=リンリンなる四皇ビッグ・マムの過去が明らかになったわけですが,色々おもしろい事実が明らかになってまいりました。...
View Article『週刊少年ジャンプ2017年第29号』 「シューダン!」 第2話 土曜の夜はカレーライス 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第29号』 『シューダン!』第2話 「土曜の夜はカレーライス」の感想です。 一部で話題になっていた晶さんは女子なのか男の娘なのか問題。 どう見ても女子です。ありがとうございます。てか最初から女子って書いてあったし。目次にも描いてあるし。おすし。 少年+少女の物語...
View Article『かぐや様は告らせたい』 第58話 伊井野ミコを笑わせたい 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第30号』「かぐや様は告らせたい」第58話 伊井野ミコを笑わせたい の 感想(かぐかつ)です。 色々引っ張ってきた会長選挙もついに終了。 結果 はい。 当然のように白銀会長再選です。おめでとうございます。 とはいえ,ここまでは色々紆余曲折がありました。...
View Article『シューダン!』 第3話 「思春期と龍とそのすみか」 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第30号』 『シューダン!』第3話 「思春期と龍とそのすみか」の感想です。 前回,浜西FCを通じて「友達」になれたソウシと晶さん。案の定,学校は同じ小学校でした。ていうか,隣のクラスだった。 「七瀬=女子!」 よし!(何が?) 『シューダン!』始まったな!...
View Article『かぐや様は告らせたい』 第59話 かぐや様は呼ばれたい 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第31号』「かぐや様は告らせたい」第59話 かぐや様は呼ばれたい の感想(かぐ活)です。 さて,前回見事に再選を成し遂げた白銀御行会長。 首班が指名されました。とならば次は当然人事ですね。人事と賞与は勝負の華。入閣を期待するやんごとなき方々にとってもドキドキの瞬間です。そして当然気になるのは新入閣は誰になるのかということですが... はい,辞退! ちょ!まて!...
View Article『シューダン!』第4話 「外来種は刺激する」 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第31号』 『シューダン!』第4話 「外来種は刺激する」の感想です。 先週4月の始業式を行っていたと思ったら,もう黄金週間の手前まで来ていました。展開速いなー。 で,だ。 糟糠の妻(用法が...) 重ねた月日の長さから。当然のようにソウシの家の居間でお茶をすする晶さんは,まるで糟糠の妻のようです。ありがとうございます(謎お礼)。...
View Article『かぐや様は告らせたい』 第60話 かぐや様は脱がせたい 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第32号』「かぐや様は告らせたい」第60話 かぐや様は脱がせたい の感想(かぐ活)です。 2017年7月の週刊ヤングジャンプ月例新人漫画賞,略して「シンマン賞」の審査員は我らが赤坂アカ先生とか。というわけで,赤坂先生の漫画作りについてインタビューが載っていたので紹介したい。 赤坂アカ先生の漫画づくり...
View Article『シューダン!』 第5話 「【悲報】ナナセさんイラつく」感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第32号』 『シューダン!』第5話 「【悲報】ナナセさんイラつく」の感想です。 先週,鴨志田くんの壮絶な煽りを受けてピキピキ状態となったナナセさん。さあて,この後試合は...!? というところで引きだったわけですが,週が開けてみたら試合は終わっていた。て言うか,ナナセさんは保健室で横になっていた。 怒り七瀬 にゃるへそ。...
View Article『かぐや様は告らせたい』 第61話 かぐや様は出させたい 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第33号』「かぐや様は告らせたい」第61話 かぐや様は出させたい の感想(かぐ活)です。 前回行っていた男子パンツ調査ですが結果が出ました。 ご回答いただいた皆様,ありがとうございます。 突然ですが,男子のパンツといえば?(男子は穿いているもの,女子は好みでOK)#かぐや様は告らせたい #RTしてくれると投票が増えてくれるかも?? ayumie...
View Article『シューダン!』 第6話 「奮起する浜西」 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第33号』 『シューダン!』第6話 「奮起する浜西」の感想です。 はじめに。 『ワンピース』が20周年ということで,おめでとうございます。20周年を記念して,様々な企画が動いているわけですが,そんな企画の中の一つが「マンガに隠れた麦わら帽子を探せ!」というもの。こち亀でも両さんの眉毛を探せという企画がありましたねえ。...
View Article『現実逃避』 10周年記念 : いろいろと振り返ってみた
おかげさまで『現実逃避』は10周年を迎えました。勢いで始めたブログでしたが,案外長続きしたなあという印象です。そんなわけで,ちょっとした記念記事です。 以下,Q&A形式で徒然と書いてまいります。 Q.1 『現実逃避』の中の人について...
View Article『かぐや様は告らせたい』 第62話 伊井野ミコは抑えたい 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第34号』「かぐや様は告らせたい」第62話 伊井野ミコは抑えたい の感想(かぐ活)です。 祝・巻頭カラー 感想に入る前に。 ヤングジャンプが「かぐや様告らせジェネレーター」というものを作ったとか。 なるへそ。...
View Article『ぼくたちは勉強ができない』 問27. 果敢なる天才は[x]の流説に抗う 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第34号』 『ぼくたちは勉強ができない』問27. 果敢なる天才は[x]の流説に抗う の感想です。 (参考)WJ34号 他の感想記事 『ワンピース』 第873話 感想 はこちら。 『シューダン!』第7話 感想 は こちら(後日更新)。...
View Article『ワンピース』 第873話 "八方塞菓子"感想:誰が「結婚式」を壊したかったのか
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第34号』 『ワンピース』第873話 「八方塞菓子」の感想です。 (参考)WJ34号 他の感想記事 『ぼくたちは勉強ができない』 問27. 感想 はこちら。 『シューダン!』第7話 感想 は こちら(後日更新)。 ビッグマム編...というか,サンジ結婚編もいよいよ佳境ですかね。 激おこプンプンビッグマム団...
View Article『シューダン!』 第7話 「盾と矛」 感想
さてと。『週刊少年ジャンプ2017年第34号』 『シューダン!』第7話 「盾と矛」の感想です。 (参考)WJ34号 他の感想記事 『ワンピース』 第873話 感想 はこちら。 『ぼくたちは勉強ができない』問27 感想 は こちら。 第7話にして2回目のセンターカラー。これは凄い。...
View Article「かぐや様は告らせたい」 第63話 白銀御行は読ませたい 感想
さてと。『週刊ヤングジャンプ2017年第35号』「かぐや様は告らせたい」第63話 白銀御行は読ませたい の感想(かぐ活)です。 おっとお。 純粋な恋愛頭脳戦にしては,久々に白銀御行が攻めのターンな気がします。最近はお互いの想いが駄々漏れすぎてどうにもなんない状況なので,下手に攻めると物語が終わっちゃいそうな感もあり。どんな頭脳戦が繰り広げられるのかと思ったら... 天才...?頭脳戦...?...
View Article